ユーザーの行動が変わった?Page Analytics分析による3ヶ月目の実践的ブログ改善方法

進撃のブログ運営
[ad04]

話はとてもシンプルで

ユーザーさんがLIFEPORTの過去記事を読み始めてくれました

たった2投稿しかない初月にいったい何の用事が・・・?

PageAnalyticsで気づき、
Google Analyticsで検証した事例を具体的に紹介します

1. Page Analytics分析でブログ改善

f:id:ayame253:20170410173029j:plain

Page Analyticsは簡単に言うと
「訪問したユーザーさんはどこをクリックしているか」チェックツールです

クリックされていない ⇒⇒⇒ クリック誘導の対策を
クリックされている  ⇒⇒⇒ 回遊性の対策を

クリックの「あり・なし」の対策はこのどちらかです

 

 

[ad03]

1-1. LIFEPORTの事例

百聞は一見にしかずです

LIFEPORTの月別アーカイブに現れた
「ユーザーのクリック動向の変化」をご覧ください

▼2ヶ月目のPageAnalytics結果

f:id:ayame253:20170410160132j:plain

 

▼3ヶ月目のPageAnalytics結果

f:id:ayame253:20170410160126j:plain

 

こんなに変わるか??
という程の変化っぷり

「あーよしよしクリックされてる。さて風呂入るか」

じゃダメで、ここから分析の開始です!

[ad01]

1-2. 分析・検証

分析1:どのページを見ているか

 

クリックされているのはわかりました

ですがどのページを訪問しているのか、
そもそもどこかページを訪問しているのかがわかりません

論より証拠

こちらが答えです

f:id:ayame253:20170410163329j:plain

 

オレンジ色ばっかりで気味悪いですが
Page Analyticsの仕様なのですません・・・

本当にありがたいことに
プロフィールを見てくれていました

「このLIFEPORTを書いている人は誰なんだろう」

そういう気持ちでクリックして下さったんでしょうか

記事ではなくブロガー(ぼく)に関心を抱いて頂いたんでしょうか

うぅ・・・

ゔぅぅぅ・・・・なんと嬉しいことでしょうか泣

分析2:どれくらいページを見てくれているか

 

PgeAnalyticsで分析できるのはクリックまで、
いわばスタート地点だけです

そこで3ヶ月目と2ヶ月目のプロフィールページを
Google Analyticsで分析しました

 

f:id:ayame253:20170410164443j:plain

 

まずはじめに、閲覧数(PV数)が増加していました
数値にして約6倍です(ポイント1の部分)

さらに嬉しいことに
平均ページ滞在時間も約2分も長くなっていました(ポイント2の部分)

絶対読みにくいのに・・・・

そりゃそうだ

「おれの初投稿プロフィールなんて誰が興味あんねん。飾りじゃ飾り」

放置してましたもん・・・

[ad02]

1-3. 結論・対策

 

結論、プロフィールのリライトと更新が必要だとわかりました

さらに
先ほどのGoogle Analyticsのデータの続きですが

直帰率が高いことがわかりました
約60%(ポイント3の部分)

こいつはスルーします
理由は「このページから見始める人はいない」からです

月別アーカイブから入ってきてプロフィールを見てくれるのが
今回分析してきた流れでした

これは直帰ではありません
ですので今回はスルー

一方、離脱率ですが
こちらは2ヶ月前よりも大きく下がっていました(ポイント4の部分)

低いということは
継続して他のページを見てくれていることを意味します

より回遊性を上げるために
単純にテキストを書き直すのではなく
リンク設定を効果的に組み込む改善をします

実は先にプロフィールページを更新してまして、
これまで直にテキストで書いていた『ブログの軌跡・実績』にリンク設定をしました

つい1時間ほど前の話ですが

早速反応ありました!

 

f:id:ayame253:20170410171601j:plain

 

ビンゴ!

少しずつ回遊性アップの兆しが見えてきました!

内部リンクで直したいところは山ほどあるのですが
今日のところはこのくらいでいいかな

2. ブログの量(記事・トラフィック)が増えたら確認を

 

だんだんと記事を増やす中で
解析ツールを使うようになってきました

また、そのおかげで回遊性や利便性の目線で
過去の記事の改善点(伸びしろ)に気付けるようになりました

皆さんもあさがお日記つける感覚で
Page Analyticsを通じて成長観察を続けてみてはいかがでしょうか

今回は以上です!

最後まで読んで頂いてありがとうございました!

[ad07]